東北最大級のビジネスカンファレンス「ATERUI2025」が開催される 跡継ぎ×起業家が仙台に集結し共創目指す

東北最大級のビジネスカンファレンス「ATERUI2025」が、2025年9月26日に仙台市で開催される。主催はスパークル株式会社(宮城県仙台市)を含むATERUI2025実行委員会。「伝統を、拡張せよ。」をテーマに、東北の跡継ぎ経営者やベンチャー起業家、支援機関、地域企業が一堂に会し、東北の未来と可能性を共に模索する。

東北最大級のビジネスカンファレンス「ATERUI2025」が開催される 跡継ぎ×起業家が仙台に集結し共創目指す

「ATERUI2025(ATotsugi and Entrepreneurs’ Regional Unity and Innovation)」は、伝統と革新の融合を掲げる新しい形のビジネスカンファレンスとして企画されたものだ。これまで民間主導の大規模経済イベントが少なかった東北において、世代や業種の垣根を越えて出会いと学びを促進する貴重な場となる。

当日は、東北を代表する起業家や経営者によるトークセッションのほか、事業承継者・スタートアップ起業家によるピッチイベントが予定されており、実践的な知見と刺激にあふれた議論が展開される見込みだ。また、地域の課題に対して新たな視点で切り込む「エキスパンドセッション」や、今後の東北像を描く「フューチャーセッション」など、多層的なテーマで構成される。

さらに会場には、スタートアップによる製品デモや技術紹介、地域企業・団体による展示・飲食ブースも展開される予定で、東北の魅力や可能性に直接触れられる体験型の空間が広がる。単なるビジネスの場にとどまらず、来場者同士の偶発的な出会いを通じた共創やネットワーキングが生まれることも期待されている。

主催であるスパークル株式会社代表・福留秀基氏は、「ATERUI2025は東北の“拡張された伝統”を未来へ発信する場」と位置づける。家業を磨き続ける跡継ぎと、独自技術で市場を切り開くベンチャー起業家、さらに地域を支える企業人が出会うことで、新たな価値創造と経済の活性化を目指す考えだ。実行委員の一人である株式会社XLOCALの山中大介氏も「逆境はチャンス。この場を突破口に」と期待を込める。

参加対象は事業承継者、ベンチャー経営者、支援機関関係者、学生、地域住民など幅広い。新たな挑戦を生み出す起点として注目されるイベントとなりそうだ。

ピックアップ記事

関連記事一覧