岩手県遠野市のプロモーション映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」公開!郷土芸能の鑑賞・体験が可能に
岩手県遠野市が、市の魅力を紹介するプロモーション映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」を公開した。遠野市には神楽やしし踊りなど多彩な土芸能文化が色濃く息づいており、約60もの郷土芸能団体が活動している。
映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」には、地元の人々が世代を超えて受け継いできた郷土芸能を、参加者が案内人と鑑賞したり、練習風景を見学したり、継承者たちと交流する様子が描かれている。また遠野ならではの農家民泊体験や「遠野物語」、暮らしについて学べる博物館の見学など、観光体験も充実。遠野でしか味わえない文化と伝統の魅力を、存分に楽しむことができる。
【販売中の体験コンテンツ】
●農泊と郷土芸能「神楽」の練習見学
開催日:毎週土曜日
「神楽」の練習風景を見学する体験プログラム。農家民宿での宿泊を通じて地域の暮らしを体験しながら、神楽の迫力ある舞と継承する地域の人々の想いに触れることができる。
●ししになる!ししと奏でる!郷土芸能体験ツアー
開催日:毎週土曜の夜(最少催行人数:2名)
遠野を代表する郷土芸能のひとつ「しし踊り」を体験できるツアー。参加者はしし踊りを目の前で鑑賞できるほか、しし踊りの衣装に触れるなど、地元のしし踊り団体と交流できる。