東北発の香りブランド「Sott」がクラウドファンディングで目標1000%超を達成!盛岡・池袋のAZLMに期間限定出店も
株式会社Sott(岩手県盛岡市)は、東北産ホップを活用したピローミストのクラウドファンディングで、目標金額の1000%超を達成したと発表した。この反響を受け、10月17日(金)〜11月16日(日)の期間、盛岡および池袋にある、地方と都市をつなぐ体験型ストア「AZLM」に期間限定で出店する。
同社は、東北産ホップを原料にした香りのウェルネスケアブランド。“眠りにつく前のひとときに寄り添う”ことをコンセプトに、香りのプロダクトを展開している。2025年9月30日にクラウドファンディングサイト「Makuake」で販売を開始したピローミストは「香りでおやすみ前の“ひと呼吸の余白”を」という提案に共感が集まり、1週間で目標金額の10倍を突破した。
出店先の「AZLM」は、地方創生をテーマに、日本各地の良いモノ・サービス・体験を発信するプロモーション特化型店舗。期間中は、岩手県盛岡市の「AZLM CONNECTED CAFE manorda いわて店」および東京都豊島区の「AZLM TOBU 池袋店」で、ピローミストの香りを体験できる。
同社は、ホップ農家の高齢化や後継者不足による産業衰退の課題を背景に、「香りで睡眠に寄り添う」という新しい価値を創出することで、地域の生産者を支える仕組みづくりを目指している。今回の出店は、東北の豊かな素材が持つ可能性を都市の暮らしへ届ける取り組みの第一歩だという。
同社は今後、取引を希望する店舗・企業からの相談も受け付ける。また、12月には、入浴剤をテーマにした第2弾クラウドファンディングも予定している。