家族で行きたい!「これが秋田だ!食と芸能大祭典2025」体験・屋台・伝統芸能が満載
秋田県秋田市内にて、2025年5月24日(土)および25日(日)の2日間、秋田の食と伝統文化を一挙に堪能できる大型イベント「これが秋田だ!食と芸能大祭典2025」が開催される。会場は秋田市の中心市街地のエリアなかいち、アゴラ広場、仲小路、にぎわい交流館AUの計4つのエリア毎に分かれている。秋田竿燈まつりをはじめとする伝統芸能の演舞、県内各地の郷土料理を味わえるグルメ屋台、さらには伝統工芸の体験ができる。
同イベントの中心企画は「伝統芸能演舞ステージ」であり、エリアなかいちに設置された花道付き特設ステージでは、秋田竿燈まつり、西馬音内盆踊り、なまはげ太鼓、獅子踊・奴踊など秋田県内の団体による迫力のある伝統演舞が披露される。また、仲小路では路上を使った竿燈演舞が行われ、来場者は至近距離で秋田の妙技を体感できる。ふれあい体験や路上アートも用意されており、子ども連れにも好評である。
一方、同会場内にぎわい交流館AUでは県内の作家や店舗が集まるクラフト市が開かれるほか、八橋人形や川連漆器など伝統工芸品の制作体験が可能。作品作り体験を通じて、秋田の伝統、芸能、文化の魅力に直接触れることができる。また、秋田グルメ屋台としてアゴラ広場や大屋根通りにて横手やきそば、比内地鶏串、ババヘラアイスなど、県内各地の名物を提供するグルメ屋台が並び、飲食スペースも多数設置されている。秋田各市町村のPRブースも出展予定であり、さまざまなブースを見て回りながら、秋田県内の食文化や伝統を楽しむことができる
加えて、秋田を拠点とするトップスポーツチームとの交流も予定されており、同県の魅力が五感で感じられる2日間となる。入場料は無料(一部体験コンテンツは有料)、開催日時は2025年5月24日(土)10:00〜20:00・25日(日)10:00〜17:00となっている(一部会場やイベントは終了時間が早いものもある)。