企画

編集部より連載記事や対談インタビュー、東北コラムをお届けします。

企画

【TOHOKUイノベーター】「住む場所に関係なく自己実現できる社会へ」仙台出身の学生起業家|株式会社Raccot 代表取締役社長 小松田乃維さん

 小松田乃維さんは、仙台出身の学生起業家。2025年1月現在、大学でビジネスについて学びながら、在学中に自ら立ち上げた株式会社Raccotの代表取締役...

企画

「南部鉄器の町で地域の拠り所だった場所を守りたい」~岩手県奥州市の地域おこし協力隊員・太田和美さんが創業50年のスナック喫茶「チロル」を引き継ぎ「鐵喫茶a-hūm(てつきっさ あうん)」をオープン

 近年、事業の継続に問題はないにもかかわらず、後継者不在などの理由で廃業を余儀なくされる企業や商店が増えている。その解決策の一つとして注目されているの...

企画

「東日本大震災を経験した東北から、防災環境の改善に繋げるデジタルインフラを生み出す」仙台の防災テックスタートアップ・プライムバリュー株式会社の事業と想い【東北IMPACT STARTUP】

 宮城県仙台市に拠点を構え、全国の自治体向けの防災DXサービスを提供するスタートアップ、プライムバリューがある。同社が提供するサービス「B-order...

企画

東北から世界を変えるスタートアップを!「東北内外から多くの人を巻き込み、大きなスタートアップ・エコシステムを作り上げていきたい」 仙台市職員が語るスタートアップ・エコシステムの現在地

 「東北から世界を変えるスタートアップの輩出を目指す」という目標のもと、スタートアップ支援の取り組みの幅を広げる仙台市。2023年度には学生・若者のア...

企画

「東日本大震災を機にスタートしたNPOの上場が『創造的復興』のひとつの答えになる」都市と地方をかきまぜる、株式会社雨風太陽のインパクトIPOとは【東北IMPACT STARTUP】

 2023年12月18日、岩手県花巻市に本社を置く「株式会社雨風太陽」が東京証券取引所グロース市場に新規上場した。グロース市場とは、成長途上にあるベン...

企画

2023年は東北DX元年!?「東北産業の魅力を広め、会社の未来を一緒に作っていくパートナーを目指す」【営業DXサービス「Sansan」東北エリア グループマネジャー 杉山祐里奈】

 近年、東北でDX(デジタルトランスフォーメーション)が大きな盛り上がりを見せていることをご存じだろうか。 2023年3月には「東北発『未来にあるべき...

企画

「地方に最先端テクノロジーの拠点を」コンサルティング企業アクセンチュアが宮城・仙台/群馬・前橋に新拠点を立ち上げた理由とは

 2023年、外資系コンサルティング企業のアクセンチュアは仙台・前橋・名古屋・福岡に新たな拠点を開設した。事業が堅調に成長する同社はなぜ今、あえて地方...

企画

「宇宙産業こそ東北経済の大きな基盤となる」 東北大学発の宇宙ベンチャーElevationSpaceが目指す『誰もが宇宙で生活できる未来』【東北IMPACT STARTUP】

 「スタートアップ・エコシステム拠点都市」にも選出され、新規ビジネス創出の機運が高まる仙台市。影響力のあるスタートアップが東北から多数誕生する中、特に...

企画

「地域に根付く事業にこそグローバルな視座を」 一粒1,000円の「ミガキイチゴ」を開発する株式会社GRAが描くビジョンと社会的インパクトとは!?【東北IMPACT STARTUP】

 「スタートアップ・エコシステム拠点都市」として新規ビジネス創出に力を入れている仙台市を中心に、東北では近年、社会に大きなインパクトを残す企業が多数誕...